今日は乳児部の“運動会🚩”普段の遊びや、生活の中で成長したところや頑張っている所をお家の方に見て頂く日元気に登園できるかな
今年の運動会のテーマは【祭り】
会場のホールには、万国旗だけでなく、提灯も準備
子どもたちが作った壁面も、今日の日を喜んでいるように見えます
お家の方も子ども達の入場を楽しみに待っています
いよいよ運動会スタート
子ども達の子ども達の元気な入場から始まり、開会式
子ども達とお家の方も、一緒に頑張るぞ
「おぉー
」のかけ声でホール全体が一体感に包まれました
さぁ競技スタート
各学年の個人競技では、遊びの中で出来るようになった事などを組み立てて競技にし、年齢の発達が競技の中で感じられます
「トンネルをくぐるとお母さんがいたー
」や、「ひとりでゴール出来るよ
」、「自信を持ってジャンプできるよ
みてて
」など意欲的な姿が沢山見られました
いつもと違う雰囲気に、ドキドキ
涙するお友達も居ましたが、家族や先生みんなが応援してくれました🚩親子競技では、大好きな家族の人と競技 に参加
お友達だけでなく、お家の人も楽しそうでした
2歳児クラスでは競技の中で“お神輿作り ”
出来たお神輿を「ワッショイ
」と担ぎました
最後には、全園児の種目“親子遊戯”
触れ合いを楽しみながら踊りました
子ども達の頑張る姿が沢山見られた1日
閉会式では園長先生が沢山褒めてくれました
そして、頑張ったご褒美
や、メダル🎖を 先生達にもらい嬉しそうな子どもたちの顔が沢山見られました
よく頑張りました
いろんな場面で、泣いたり笑ったり色んな表情が見られました
今日の“運動会🚩”が、子どもたちの自信や学びに繋がる事でしょう
保護者の皆様、温かいご声援や拍手👏本当にありがとうございました
また日々の保育を大事にしながら、過ごしてまいります